熊本でBBQ検定開催!
熊本でBBQ検定が開催されます!
熊本・西原村「白糸の滝(滝交流農園)にて11月2日(土)・
◎開催日時:
11月2日(土)13時~16時
11月3日(日) 10時~13時
※1日目終了後(11月2日(土)16時30分~)、
だくさん!下城会長もご参加されます!会費:1名3,000円(
◎会場:白糸の滝「滝交流農園」
(阿蘇郡西原村河原) ※無料駐車場あり
◎アクセス:
西原村役場から県道28号線(熊本高森線)を益城町方面へ。西原南郵便局を過ぎ、右手に「白糸の滝」の案内板が見えたら左折。河原小学校を過ぎた先を標識に従って進むと、滝の手前に駐車場があります
◎対象:
18歳以上でBBQに興味がある方
◎検定料:お一人10,000円
※検定料・講習料・保険料・テキスト代込・
※2日(土)検定後の懇親会費 3000円
◎持ってくるもの:筆記用具(黒ボールペン)、マイ皿、マイ箸
筆記試験は講習の内容から出題されます。
予習の必要は一切無し!
ステーキやスペアリブなど美味しい試食あり。
◎検定申込方法:
⇒申込方法その① 申込専用メールフォームから!次のURLにアクセスし、
持ちの方は、簡単にお申込ができる方法ですhttp://
⇒申込方法その② 日本バーベキュー協会HPにあります
申込書を郵送またはFAXする!
申し込み用紙に必要事項をご記入の上、郵送またはFAX(
◎お問い合わせ 事務局:㈱ディカーナ(担当:古田・荒木) 〒861-2106 熊本市東区東野1-9-5-2F
TEL.096-285-5720 FAX.096-285-5721 E-mail. BBQ@dicana.jp
プログラム内容:
基礎座学講習60分)
・BBQの文化、歴史
・なぜ、日本のBBQは「しんどい」「めんどく
さい」のか
・BBQを知ると産業が発展する?
・BBQで地域おこし
・海外のBBQ事情
・茶道とBBQは相通じる??
・「焼き肉」と「BBQの違い」・・・他
実技講習試食有(90分)
・簡単な炭の起し方
・分厚いステーキの焼き方
・鶏肉の美味しい食べ方
・「炭」を知ると火が簡単につけられる
・火加減自由自在の炭のレイアウト方法
・水鉄砲の使い方
・串BBQの失敗しない方法
・これからは野菜も主役に。野菜をもう「わ
き役」「かすかすなゴミ」にしない方法
・世界一美味しい「しいたけ」
・バーンストライプトレーニング
・フルーツBBQ
・炭の後片付け方法・・・他
◎筆記試験30問10分
◎エンドBBQ・質問受付
これらはBBQ協会からの情報共有です。